ITイノベーションで、安全・安心、快適、利便性の高い社会を実現します

2025年05月26日  大阪・関西万博ライブ配信(5/13), 特別支援学校へのアバターロボットでの配信 大盛況725名参加

~大阪・関西万博 パナソニックグループパビリオン ライブ配信 725名参加~
大阪府立刀根山支援学校(特別支援学校)の子どもたちとzoom・メタバース遠隔体験

実施報告書

 

一財)ニューメディア開発協会は、2020年度より病気療養や肢体不自由、知的障がい、発達障がいなどの障がいのある子どもたちの学校生活参加をアバター(ロボット、メタバース、デジタルツイン)を使った支援を行ってきております。
この度、様々な理由で外出が難しい方々(子ども他)に向け、大阪・関西万博の注目のパビリオン、パナソニックグループ「ノモの国」に大阪府立刀根山支援学校の子どもが、アバターロボットで訪問し、その様子の全国にライブ中継を実施しました。
大阪府教育庁の事前の報道発表( https://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/fumin/o180060/prs_50940.html )も行われ、外出が困難な北海道から沖縄までの子ども324名(先生など関係者を含めると725名)の多くのみなさまの参加を頂き、大人気のパナソニックグループパビリオンを楽しんでいただきました。
共生社会の実現を目指したこの活動の内容をご報告いたします。
参考としてご覧ください。

大阪 関西万博ライブ配信実施報告

 

関連のお問い合わせは下記までお願い致します。

一財)ニューメディア開発協会 新情報技術企画グループ 林、平出

NMDA-SJG@nmda.or.jp