2023年9月吉日
各 位
一般財団法人ニューメディア開発協会
成果報告及び講演会の開催について
拝啓 時下益々御清祥のこととお慶び申し上げます。
日頃より当協会の活動にご支援ご鞭撻を賜り、心から御礼申し上げます。
この度、当協会の賛助会員及び関係者の皆様を対象に当協会の2022年度事業の成果報告及び講演会を下記のとおり開催致しました。
敬 具
記
1.日 時:2023年9月7日(木) 13時00分~16時20分
2.開 催:オンライン方式(Zoom Webiner)
3.講演及び成果報告
◇基調講演(13:10~13:50)
「半導体・デジタル産業に関する最近の政策動向について」
経済産業省 大臣官房審議官 西村 秀隆 様
・講演概要:本講演では、デジタル社会の実現に向けてカギとなる半導体・デジタル産業に関し、取り巻く環境にかかる現状認識や我が国の産業基盤の強化に向けた政府戦略などについてご紹介いただきます。
資料←こちらをクリック
◇基調講演(13:50~14:30)
「AI時代のプライバシー保護 -技術的解決策とは」
早稲田大学 理事・基幹理工学部 情報理工学科教授 山名 早人 様
・講演概要:生成系AIの広がりに伴い、プライバシー問題、著作権問題が脚光を浴びている。本講演では、こうした問題をどのように情報技術で解決できる可能性があるのか、その概観をご説明いただき、今後の技術開発の方向性を探る。
資料←こちらをクリック
◇特別講演(14:30~15:00)
「日本社会に浸透するサイバー犯罪の脅威動向概説」
トレンドマイクロ株式会社 サイバーセキュリティ・イノベーション研究所
スレット・インテリジェンス・センター スタッフスレットリサーチャー 河田 芳希 様
・講演概要:令和5年は日本社会に影響を及ぼし続けているサイバー犯罪の一つであるフィッシング詐欺に起因した不正送金被害が大きく広がっています。フィッシングサイトへの誘導手法としては古くからEメールによるところが知られていますが、モバイルマルウェアが発信するSMS(ショートメッセージ)による誘導が被害の一因になっています。本講演ではモバイルマルウェアとフィッシングについての最新動向をご紹介いただきます。
<休憩10分>
◇ニューメディア開発協会からの事業成果報告:(15:10~15:30)
「デジタル活用の不安解消に向けた視覚障がい者の方向けスマートフォン講習及び相談会の実施」
セキュア環境開発グループ長 小林 孝文
※シニアコミュニティ宮崎 鶴 大輔 様との連携報告
・講演概要:令和4年度総務省デジタル活用支援推進事業において、宮崎県視覚障がい者福祉協会様等と連携し、視覚に障害のある方を講師として、視覚に障害のある方向けのスマートフォン講習及び相談会を実施。講習会で講師をされた視覚障がい者の方も交え、講習会での工夫点、また今後に向けた活動等についてご紹介します。
資料←こちらをクリック
◇ニューメディア開発協会からの事業成果報告:(15:30~16:00)
「アバターでの子どもの学校生活参加支援の実践(共生社会を目指して)」
新情報技術企画グループ長 林 充宏
資料←こちらをクリック
・講演概要:病気療養や肢体不自由、不登校等、様々な理由で外出機会が少ない子どもの学校生活参加について、リモート操作でのロボットやメタバースでのアバター(仮身)による実証実験を通しての有効性をご紹介します。(本活動はNHKの情報番組で取り上げられました)
◇ニューメディア開発協会からの事業成果報告;(16:00~16:20)
「スマート水産業の社会実装(インドネシアでの取り組み)」
公共・地域IT利活用グループ長 千葉 裕之
・講演概要;地球規模課題の解決に向けた国際共同研究(SATREPS)に参画。養殖技法の高度化及びその社会実装に向けた活動等により、インドネシアの水産業振興に向けた足掛け6年にわたる活動をご紹介します。
資料←こちらをクリック
4.その他
・お申し込みの際の個人情報につきましては、今回の成果報告及び講演会のみの使用といたします。
以上
(お問合せ・連絡)一般財団法人ニューメディア開発協会
総務グループ:高橋、田辺
TEL:03-6892-5030