ITイノベーションで、安全・安心、快適、利便性の高い社会を実現します

2021年05月13日 2021年度「子供の復学不安軽減、病院内学校と前籍校先生の連携アバター利用に関する調査開発研究」補助事業に関わる公募

2021年度「子供の復学不安軽減、病院内学校と前籍校先生の連携アバター利用に関する調査開発研究」
補助事業に関わる公募 ~終了しました~

 

2021年5月13日

一般財団法人ニューメディア開発協会

 

一般財団法人ニューメディア開発協会(以下「協会」という)は、公益財団法人JKAの2021年度 自転車等機機械振興事業に関する補助金を受け、「子供の復学不安軽減、病院内学校と前籍校先生の連携アバター利用に関する調査開発研究補助事業」を行うことになりました。 ついては、以下の要領にて、本補助事業に関わる公募を行います。

 

1.公募期間(応募期限)

 

2021年5月13日(木)~2021年5月25日(火) 17時必着

 

2.背景・目的、事業の概要及び事業期間

2.1 背景・目的、事業の概要

日本全国には病院に入院しながらも病院内学校で復学や進学などに向けて勉強に励み続けている生徒が多く存在する。しかし、病院内学校に入学するには前籍校からの転校手続きが必要となり、中短期の入院患者でも元の学校の先生や友人たちとも疎遠になってしまうことが少なくない。更に復学時には一度疎遠になった友達関係や勉強の遅れなどから復学への不安を抱える生徒も多い。

その不安を軽減するためには入院から復学までの各プロセスにおいて病院内学校、前籍校と入院生徒(家族)の間で定期的な意思疎通が必要になる。しかし、別組織となる異なる学校間での情報共有の仕組みや入院生徒毎に異なる状況に対応するには多くの課題がある。

各プロセスにおける課題を明確化のうえ、アバターロボット活用により不安が軽減できる仕組みを検討し、システム開発を行う。

そのシステムを用いた実証実験を病院内学校と前籍校間にて行い、評価データの取得、及び分析を行う。

入院生徒、院内学校/前籍校先生が生徒のアバター利用を通して復学の不安を軽減でき、『アバターロボットを子供に使ってもらいハッピーになり、院内学校、前籍校の先生も仲良くなる』 ための「アバターロボット活用による復学不安軽減支援モデル」策定を目的とする。

 

2.2 事業期間

事業期間は契約締結日から2022年3月31日(木)までとするが、本事業に係る開発物及び報告書に関しては2022年3月22日(火)までに協会の確認を得ること。

 

3.応募概要

3.1 仕様

今回公募する「子供の復学不安軽減、病院内学校と前籍校先生の連携アバター利用に関する調査開発研究」にて想定する仕様に関しては以下よりダウンロードすること。

仕様概要書(リンク)

 

3.2 応募要領

(1)応募者の資格

    • 開発請負者の応募について、法人格を有する企業。
    • 応募者は、本開発テーマについて専門性、知見を有すること。
    • 応募者は本調査事業遂行に必要な情報収集体制や外部との協力・連携体制、実施体制、類似の開発案件に関する実績が十分あること。
    • 応募者は本調査研究事業における実証、および成果を生かした事業化への取組みが行えること。
    • 「仕様概要書5.1項 応募者の条件」も参照のこと

(2)応募書類

以下の申請書類を提出してください。

Ⅰ.応募申請書 (様式1)(リンク)

Ⅱ.実施計画書(自由形式)

実施計画書は以下の内容をA4 10枚程度目途(WORD)にまとめてください。
・実施内容
・実施体制、実施スケジュール(単位は週)
・類似事例の実績

Ⅲ.費用経費総額・内訳(様式2)(リンク)
 (費用は参考とし、契約金額は採択後に調整を行います)

Ⅳ.会社概要書(会社案内等)

Ⅴ. 最近3カ年の決算報告書

Ⅵ.切手貼付された返信用封筒(採択結果通知用。返信先住所、氏名明記の事)
電子メールでの提出の場合は不要

 

(3)提出先

〒103-0024 東京都中央区日本橋小舟町3番2号
一般財団法人ニューメディア開発協会  新情報技術企画グループ 宛

電子メールアドレス:<NMDA-SJGアットマークnmda.or.jp>
(注:メールアドレスをご利用の際には‘アットマーク’を‘@’に置き換えて下さい)

 

(4)提出にあたっての注意事項

①協会宛への提出は郵送(書留郵便扱い)・宅配便、持参あるいは、電子メールによる提出とする。
②電子メール以外での提出の際の封筒には「子供の復学不安軽減 公募提案書在中」と朱書すること。

 

5.審査、その他

    • 提出書類に基づいて審査し、また必要に応じてヒアリングを行って、採択先を決定します。なお、必要により詳細説明等の資料を求めることがあります。
    • 提出書類は採択先の選定のためのみに使用し、他の目的には使用しません。
    • 提出書類等は審査結果に関わらず返却しません。
    • 本事業で得られた取得物件は、当協会に帰属するものとします。また著作権を含む無体財産権は原則協会に帰属しますが、提案者の権利の使用に関しては別途協議することとします。
    • 本事業成果の普及のため、当協会が発行する研究成果レポートへの掲載、ホームページでの情報公開、成果報告会での発表等への協力をお願いすることがあります。
    • 本事業は、公益財団法人JKAの補助事業として実施するものであり、当該財団の規則等に沿った表示等が求められます。

 

6.問合せ先

一般財団法人ニューメディア開発協会 新情報技術企画グループ
担当 上宮田、平出、林
Tel 03-6892-5032  Fax 03-6892-5029

 

7.関係資料等

関係資料は、下記リンクからダウンロードしてください。

仕様概要書

応募申請書 (様式1)

費用経費総額・内訳(様式2)

公募質問票(様式3)